小学生の自主学習について

小学生の子どもがいますが、毎日のようにプリントや漢字の宿題が出ます。

 

 

そのほかにも自主学習という宿題があります。2日に1回ぐらいの割合ですが、自由研究の縮小版のようなもので、テーマを決めるのにいつも苦労しているようです。

 

 

この前は、世界遺産について調べていました。ピサの斜塔やタージマハールなど有名なものをピックアップして、どこにあるのか、どんな特徴があるのか、イラストなどをまとめるというものです。

 

 

昨日は雪が多い地域の工夫についてまとめていました。信号を縦にして、積もる面積を減らしたり、ロードヒーティングの仕組みを使っていたり。

 

 

それをいつもチェックのために読むのですが、知らないことも多く、とても勉強になります。

 

 

自主学習は大変ですが、やはり何事も調べて書いてまとめるという作業は大事だなと思います。

 

 

自主学習は覚えるというよりも考える力が作る学習なんだな、と思いました。